私どもは、その名前のとおり、お客様との「シナジー(相乗効果)」を大切に、化石燃料の使用量削減と地球温暖化防止に取り組んでおります。 水素酸素ガス燃料を使用した「ボイラ燃料削減事業」を皮切りにボイラ燃料コントロールシステムまで、「火炎」を主な事業として永年取り組んでまいりました。 京都議定書を引き合いに出すまでもなく、地球温暖化防止には企業として取り組んでいかなければならない時代となっています。 「ISO」に次には、「CO2削減」なのです。 しかし、費用対効果がなかなか見込めないのも現実です。
私どもは、これを「ESCO事業」と位置づけ、お客様の新たな負担を「ゼロ」とすることとしました。 是非とも、ご検討賜りますよう、よろしくお願いいたします。
代表取締役 小林 幹兒(こばやし かんじ)
私どもは、その名前のとおり、お客様との「シナジー(相乗効果)」を大切に、化石燃料の使用量削減と地球温暖化防止に取り組んでおります。
水素酸素ガス燃料を使用した「ボイラ燃料削減事業」を皮切りにボイラ燃料コントロールシステムまで、「火炎」を主な事業として永年取り組んでまいりました。
京都議定書を引き合いに出すまでもなく、地球温暖化防止には企業として取り組んでいかなければならない時代となっています。
「ISO」に次には、「CO2削減」なのです。 しかし、費用対効果がなかなか見込めないのも現実です。
私どもは、これを「ESCO事業」と位置づけ、お客様の新たな負担を「ゼロ」とすることとしました。
是非とも、ご検討賜りますよう、よろしくお願いいたします。
代表取締役 小林 幹兒(こばやし かんじ)